熊本市 会社設立について
熊本市 会社設立について
今回は設立後の税務関係の手続きについてご紹介致します。
≪会社設立後に最初に提出する3つの書類≫
- 法人設立届出書法人の設立後2か月以内に法人設立届出書を提出する必要があります。法人設立時に依頼した司法書士や行政書士から入手する「定款の写し」と※税務署につきましては、平成29年4月1日以後は
- 法人の設立届出書の際に添付が必要とされていた「登記事項証明書」の添付が不要となりました。
- 最寄りの登記所で入手する「登記事項証明書」の添付が必要となります。
- 届出先は、管轄の税務署、県税事務所、市役所になります。
- 給与支払事務所等の開設届出書給与の支払いをする場合には「給与支払い事務所等の開設届出書」を管轄の税務署に人件費が社長の役員報酬のみでも給与支払事務所の開設にあたりますので提出が法人設立1か月以内に提出するようにしましょう。開始する予定年月日を記載するといいです。 源泉徴収に関する書類が届きます。
- ※給与支払事務所等の開始届出書を提出すると、後日税務署から
- もし給与の支払いが給与支払い事務所の開設日の翌月以降となる場合は、給与支払を
- 必要となります。
- 提出する必要があります。
- 青色申告の承認申告こちらはとても重要です。提出期限が過ぎると第1期からの適用ではなく、2期からの適用になってしまいます。来る場合は、第1期の事業年度終了よりも前に提出する必要があります。 した場合・・・第1期の事業年度終了の3月31日前までに提出が必要となります。
- このように法人設立後にも重要な税務関係の手続きがあり、
- 提出期限は4月10日ではないので注意が必要です。
- 例)会社を1月10日に設立し、最初の事業年度を設立から3月31日(3決算)に
- また青色申告の承認申請書は法人設立3か月経過よりも前に第1期の事業年度終了が
- 青色申告を行うためには管轄の税務署へ法人設立3か月以内に青色申告の承認申告書を提出する必要があります。
特に青色申告の承認届出書は提出期限を過ぎると、第1期からの青色申告の適用が
できなくなります。
当事務所に会社設立をお頼み頂き、顧問契約となりますと税務関係手続きも
セットで行いますので、届出の漏れがなくなります。
ぜひ、会社設立から税務のことまで無料相談を行っておりますので
お問合せくださいませ。
熊本の「創業融資専門家コラム」の最新記事
- 国民政策金融公庫 審査
- 会社設立 熊本
- 日本政策金融公庫 申込書
- 融資 無料相談について
- 国民政策金融公庫の審査
- 日本政策金融公庫 創業計画書
- 日本政策金融公庫 金利
- 国民政策金融公庫 創業計画書とは③
- 日本政策金融公庫 借入れ 申込書 について
- 日本政策金融公庫 融資
- 日本政策金融公庫 事業計画書
- 日本政策金融公庫 金利
- 2017.07.10 創業時の金融機関からの借入れするリスクと借入れしないリスク
- 2017.07.08 会社設立時の「資本金」の金額はいくらにしたらいいの?
- 日本政策金融公庫の中小企業経営力強化資金について①②
- 2017.7.2日本政策金融公庫の審査
- 2017.07.1 新創業融資制度におけるメリット・デメリット
- 2017.06.24開業融資の際の銀行(金融機関)との面談のポイント
- 2017.06.20 会社設立の際に注意すべき、株式会社と合同会社の違いについて
- 2017.06.10 日本政策金融公庫などの公的創業融資
- 2017.6.10 会社設立のメリット、デメリット 個人事業と法人の税金の違い①②③
- 2017.5.31 開業時の融資借入 創業計画書の書き方について
- 2017.4.30日本政策金融公庫融資 事業計画書
- 2017.3.31日本政策金融公庫 創業融資
- 2017.2.28日本政策金融公庫 創業計画書
- 2017.1.31日本政策金融公庫 創業融資
- 2017.1.15日本政策金融公庫 創業計画書とは②
- 2016.12.11 開業融資について
- 2016.11.24 開業時、創業時から考える税金の話
- 2016.09.17 資金調達について
- 「熊本 創業融資センター」HPがオープンいたしました